ブログ

ブログ詳細

節分


2月3日(火)節分です。

豆まきは終わりましたか??

節分は、季節の分かれ目の意味で、元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日をさしていた。
節分が特に立春の前日をさすようになった由来は、冬から春になる時期を一年の境とし、現在の大晦日と同じように考えられていたためである。
立春の節分に豆をまく「豆まき」の行事は、「追儺(ついな)」と呼び、中国から伝わった風習である。
「追儺」の行事は、俗に「鬼やらい」「なやらい」「鬼走り」「厄払い」「厄おとし」「厄神送り」と呼ばれ、疫病などをもたらす悪い鬼を追い払う儀式で、文武天皇の慶雲3年(706)に宮中で初めて行われた。

                                                      参考:語源由来辞典

鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、1年の無病息災を願うという意味合いがあるそうです。

鍼灸でも邪気という言葉があります。

鍼灸治療で身体の邪気を追い出して、健康になりましょう♪

嶋﨑鍼灸院

住所 〒197-0804 東京都あきる野市秋川6-6-13
電話 042-550-5793
受付時間 9:00~19:00(予約制)
休診日 日曜・祝祭日・第3月曜日
当店facebook、LINE@IDはこちら
http://on.fb.me/1KhhN9A
LINE@ ID @odb9515z



  • facebook
  • twitter